女子テニス協会 中国での開催中止を発表
By NewsMore: : 4,650

コメントを書く・見る
NewsMoreは、政治コンテンツを中心に、報道・SNS等から集約するニュースブログです。SNSアカウントのフォローをお願いします。
@NewsMore
1日、女子テニスのツアーを統括するWTAは、中国人テニス選手の彭帥さんの扱いや他の選手の安全性に対する懸念を理由に、中国で開催されるトーナメントを直ちに中止すると発表した。
ロイター通信が報じた:
WTAのスティーブ・サイモン最高経営責任者(CEO)は声明で「彭帥が自由なコミュニケーションを許されず、性的関係を強要されたという彼女の主張を否定するよう圧力をかけられているとみられる状況の中で、選手らに対し中国で競技するよう求めることはできない」と説明。
広告-以下に続く「現在の状況を考慮すると、2022年に中国で大会を開催した場合、全ての選手とスタッフが直面し得るリスクについても大いに懸念している」と述べた。
サイモン氏によると、香港を含む中国でのトーナメント中止はWTA理事会の全面的な支持を得ているという。(続きを読む)
中国女子テニス選手問題で
— 𝒕𝒂𝒌𝒂貴虎𝒕𝒐𝒓𝒂 (@Taka_Tora__hiro) December 1, 2021
WTA女子テニス協会が
中国での全試合中止
IOCとは大違いの毅然とした対応やな
東京五輪反対してた奴らは今だにダンマリやな
最近は反高市の自称保守から目覚めた中道とやらがウイグル弾圧すらデマ呼ばわりしてるからな
ホント反吐が出るわ
#めざまし8
広告-以下に続く
コメントを書く・見るWTA(女子テニス協会)は、中国の前副首相からの性的暴行をSNSで告発し行方不明になっていた彭帥選手について、「中国はこの問題に信頼できる対処をしていない」と中国での全大会を中止すると発表。一方で五輪開催したいがために率先して中国政府の広報をするIOCよ。https://t.co/JfHl9E4vIA
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) December 2, 2021

@NewsMore