LATEST
【批判殺到】れいわ新選組がロシア非難決議に反対

衆院は1日の本会議で、ロシアによるウクライナの侵攻を非難する決議を採択した。この採択にれいわ新選組が与野党で唯一、反対した。
ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案、衆議院で可決。れいわ新選組の3人の議員のみ反対。
— 河野太郎 (@konotarogomame) March 1, 2022
決議は、ロシアの行動を「侵略」と位置づけ、「ウクライナの主権と領土の一体性を侵害し、武力の行使を禁ずる国際法の深刻な違反だ」と批判。即時の攻撃停止と部隊撤収をロシアに求めた。
その他、日本政府に対して、ウクライナ在住の邦人の安全確保に全力を尽くすことと、制裁を含めた「厳格な対応」を求めるなどといった内容が含まれている。
決議に反対した理由について、れいわは声明で「形式だけの決議は必要ない、意味がない」と説明。
この声明文には、「ウクライナ国民への人道支援のさらなる拡大と継続、及び戦火を逃れ避難する人々を難民として受け入れ プーチン大統領による核兵器の使用を示唆する発言と行動に、唯一の被爆国である日本の総理として強く撤回を求める」ことや、「国内においては、この戦争によって原油高などの物価上昇により生活や事業が圧迫される状況に対して、消費税減税 ガソリン税 0%、一律給付金などで日本国内に生きる人々を守る」などといった主張が明記されている。
日本維新の会の足立康史議員は「衆院本会議でのロシアによるウクライナ侵略非難決議案の採択に当たって、れいわ新選組の3人が実際に反対してしまいました。侵略を肯定すると誤解されかねない極めて残念な判断」とツイッター上に投稿。
衆院本会議でのロシアによるウクライナ侵略非難決議案の採択に当たって、れいわ新選組の3人が実際に反対してしまいました。侵略を肯定すると誤解されかねない極めて残念な判断。 https://t.co/hQTf85J8IR
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) March 1, 2022
決議に反対したれいわに対し、足立氏のような批判的な反応がネット上で多く投稿された。以下、その一部。
れいわ新選組がロシア非難の国会決議に反対らしい。理由は、意味ないから?日本の国会が全会一致で非難することでロシアはもちろん国際社会に対して日本人の断固たる意思を訴求できるじゃないか?
— てつや (@tezheya) February 28, 2022
れいわよ、いったい何のアピールだい?その方が意味ないと思うけどな…。 https://t.co/T9Tpjs3NJR
僕はれいわ新選組のサイトで声明全文を読んで「頭がおかしい」と書いたのに、「読んだんですか」と言ってくる人たちがいて驚いています。もしかして、全部読んでも「頭がおかしい」と思わない人たちがいるんですか?
— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) February 28, 2022
あなたの意見は?コメント欄を表示するhttps://t.co/5WCdUy37OV 本会議でれいわはロシアに対する非難決議案に反対するそうだ。この連中、ロシアや中国に資金援助でも受けているんじゃないかと思う。中核派みたいだし。彼等の言う「人権」がいかに薄っぺらいか。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) March 1, 2022
SNSアカウントのフォローをお願いします。@NewsMore